ストラトのレインボートーン改造

リペア佐藤です!
ブログリニューアル後、初のリペアはストラトキャスターのレインボートーン改造でした!
レインボートーンというのは、虹と同じで7色音色が作れるポジションができるということ。
トーンの1つをプッシュプッシュのスイッチにすることでフロントをONにできるので
通常のストラトキャスターでは出せない
フロント+リアのミックスサウンドと
フロント+センター+リアの全部ミックスサウンドがだせるんです!!
さ〜て中身開けていきますか〜
弦を外して〜
オープンです〜
フェンダー のギターはノイズ対策しっかりされてて個人的に配線が好きですね〜
ボディについたままだと作業しにくいので
ピックガードをとってしまいます!
今回は、お客様持ち込みのプッシュプッシュのスイッチポットを取り付けます!
個人的にもプッシュプルよりプレイする中で使いやすいのでおすすめですよ〜
さあ、取り付けて配線を組み直します!
スイッチポットは、高さがあってはんだしづらい〜
今回は、バックプレートも交換しました!
ブラス製の厚いものだったので倍音が整理されてスッキリした印象になりました〜
ということで弦を張って、全体調整をしてリペア完了です!
出力高めのピックアップがのってたので
フロント+リアのジャキジャキ感がいいですね〜!
ストラトは、調整できる箇所が多いので奥深いギターです!

料金は、
・内部配線改造 ¥1,000-
・配線材 ¥350-
・弦代 ¥1,350-
・全体調整(指板クリーニング込み)   ¥1,000-
・お急ぎ料 ¥500-

☆合計¥4,200-でした〜!!

みなさんなんでも相談してください〜!

でわでわ!

次回もなんでも直しちゃうぞ〜♡

コヤーマ佐藤のなんでも直しちゃうぞ〜♡

高円寺スタジオコヤーマのリペア担当佐藤の日常リペアブログです!

0コメント

  • 1000 / 1000